Hans Potterの日々

映画と音楽と本、そして食べることが好きなオジサンです。徒然なるままに…

金沢市

泉鏡花からの宿題 金沢の蒲鉾

おせちの蒲鉾 金沢の蒲鉾 板に乗った蒲鉾 板に乗っていない蒲鉾 越中巻 富山の かまぼこ 富山の昆布文化 農林水産省「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~」 北前船の恩恵 細工かまぼこ 泉鏡花からの宿題 寸情風土記 宿題① はべん 宿題①の答え 宿題②…

小説と映画と…「異人たちとの夏」

映画と原作 小説「異人たちとの夏」 映画「異人たちとの夏」 映画に登場する浅草 脚本家 山田太一さん 岸辺のアルバム ふぞろいの林檎たち 日本の面影 小説と映画 ゼロの焦点 小説と映画 映画化された小説 映画と原作 小説「異人たちとの夏」 手許にある一冊…

「一億円のさようなら」で巡る金沢 Part5

一億円のさようなら 3年前のテレビドラマ 白石一文さんの小説 ブログで金沢巡り 入院 再開の切っ掛け 藤木波江(高森波江)との再会 加賀棒茶 きんつば 茶道と和菓子 金沢ネイティブは甘党 ダイエットには「洋菓子より和菓子」 和菓子店数ランキング、そし…

金沢21世紀美術館の歩き方 Part3

金沢21世紀美術館の予備知識 ネガティブになる要因Ⅰ,Ⅱ Ⅰ.「新しいもの、前例のないもの、自分が理解できないもの」に対する拒絶反応 Ⅱ.入場者数の多さ ネガティブになる要因 Ⅲ 子供連れの旅行 近江町市場で お子さんの単独行動 親御さんは… 金沢21世紀美術館…

金沢21世紀美術館の歩き方 Part2

金沢21世紀美術館の予備知識 予定変更 ネガティブになる要因 Ⅱ 来場者の多さ 入場者数 有名施設に匹敵する入場者数 コロナ禍での入場者数 チケット購入までの長い道のり 混雑緩和策としての改装工事 改装工事 ビフォアーアフター 結論 WEBチケットの購入…か…

金沢21世紀美術館の歩き方

金沢21世紀美術館の予備知識 金沢21世紀美術館 ネガティブな口コミ ネガティブになる要因 Ⅰ 新しいもの、前例のないもの、自分が理解できないもの 尾山神社の神門 ”映える” 神門 反対運動 金沢21世紀美術館 現代美術館に反対運動 新しいもの、前例のないもの…

泉鏡花 グレーテルのかまどで巡る金沢 Part Ⅲ

生誕150年 グレーテルのかまど 泉鏡花とくるみのあめ煮 泉鏡花の若かりし頃 尾崎紅葉への弟子入り 実家の焼失、そして父の… 百間堀 百間堀の変貌 救いの手 目細てる 目細針店 目細家の支援と くるみのあめ煮 ターニングポイント 金沢への思い「寸情風土記」 …

一枚のコンサートプログラムから

一枚のコンサートプログラムで甦る金沢の思い出 コンサートの出演者 古井戸 六文銭 吉田拓郎 昭和47年1月 ターニングポイント コンサートプログラムから あれこれ エレックレコード プロデューサー 浅沼勇 ヨーク・片町、ヴィー・ヴォーグ、開進堂 吉田拓郎 …

椿は武士に嫌われた?

弥生、三月 梅 庭の椿 西王母 冬には真っ赤な椿 乙女椿 白い椿 ナツツバキ 椿 椿は縁起が悪い? 椿は武士に嫌われた? 椿の落花 椿の落花の理由 本当に武士が嫌った? 武士には寧ろ ”潔い” 一休さん 「花は桜木 人は武士」 武士道 BUSHIDO 椿三十郎 椿山荘 …

泉鏡花 グレーテルのかまどで巡る金沢 Part Ⅱ

泉鏡花 鏡花本 その1 小村雪岱 鏑木清方 鰭崎英朋 山科理絵 鏡花本 その2 鏡花本 その3 泉鏡花の故郷 金沢市 義血侠血 グレーテルのかまど「泉鏡花とくるみのあめ煮」で巡る金沢 Part Ⅱですが、今回は、くるみのあめ煮は登場しません。 Part Ⅰは下のリンクで…

泉鏡花 グレーテルのかまどで巡る金沢 Part Ⅰ

泉鏡花のくるみのあめ煮 泉鏡花 レイ・ブラッドベリ 鏡花についての知識 摩耶夫人信仰 潔癖症 くるみのあめ煮 佃のくるみ煮 おやつが香箱蟹とくるみ煮 泉鏡花の生まれ育った場所 下新町の通り 泉鏡花記念館 金沢蓄音器館 柳宗理記念デザイン研究所 佃 本店 …

鈴木大拙館 思索する金沢観光 

兼六園の秋 季節の移ろい 百人一首の秋 鈴木大拙館 時の過ぎゆくままに 鈴木大拙館 現から思索の世界へ 思索空間へ 水鏡の庭は方丈記の世界観 秋と夏の写真が好きです 水鏡の庭の維持 静寂な佇まい 鈴木大拙とは 再度、鈴木大拙館について トリップアドバイ…

いのちの停車場で巡る金沢 Part2

まほろば診療所へ自転車で 犀川から浅野川まで 観光スポット満載のルート 金沢市の地理 旧市街 金沢の歩き方(ご参考まで) まほろば診療所 梅ノ橋と中の橋 梅ノ橋 中の橋 まほろば診療所 映画と小説の「いのちの停車場」。舞台となった金沢のロケ地巡りの二…

いのちの停車場で巡る金沢

いのちの停車場 映画と小説 そして金沢へ 金沢駅 実家へ バス停(停車場) 田中泯さん 田中泯さんが父親役 田中泯さんの記憶 たそがれ清兵衛 地下鉄(メトロ)に乗って メゾン・ド・ヒミコ 金沢巡りの続き 白石咲和子の実家 撮影場所に関する推測 桜橋 W坂 …

金沢の建物巡り 尾張町界隈 Part3は少し趣が…。

老舗と町家 細字印判店-日本最古の印判店 老舗と町家 建物の老朽化 町家がアパートや駐車場に 金沢市内のオブジェ巡り やかん体、転倒する。 Corpus Minor #1 走れ! 金沢21世紀美術館へのプレリュード 博物館・美術館の入場者数ランキング 「金沢の建物 尾…

ブラタモリ 加賀百万石の城でわかる石垣の魅力 Part2

日本の石垣SP 金沢城の石垣 金沢城の石垣巡り開始 400年以上前の石垣 大手門跡へ テレビドラマにも登場 大手堀 大手門口 穴太衆 鉛瓦 映える鉛瓦 鉛瓦は江戸城などにも 鉛瓦で鉄砲の弾? 桑子アナの指摘 ニッポン不滅の名城 雪国の宿命を美で解決 日本の石垣…

金沢の建物巡り 尾張町界隈 Part2

旧石川銀行橋場支店の続き 昔の金沢文芸館付近と現在 枯木橋 惣構の発掘調査 当時の尾張町は金沢の中心 町民文化館 驚き その1 驚き その2 旧石川銀行橋場支店の続き 前回は金沢文芸館(旧石川銀行橋場支店)まで巡りました。 hanspotter.hatenablog.com 昔…

金沢の建物巡り 尾張町界隈 Part1

金沢の建物巡り 軍都 金沢の記憶 金沢の建物 地元紙 北國新聞の記事 尾張町界隈の古い建物 山上たつひこさん 江口寿史さん 尾張町 尾張町の表通り 旧田上医院 旧村松商店 旧三田商店 ごっぽ石 旧石川銀行橋場支店 金沢の建物巡り 軍都 金沢の記憶 去年(2021…

桜餅 − 桜を待ち侘びて

桜を待ち侘びて 桜餅 桜餅の二大勢力 桜餅の全国分布図 桜餅の記憶 金沢の桜餅は長命寺 東京へ(大学生時代) 東京へ(社会人時代) 長命寺桜もち 大阪へ(社会人時代) 金沢の桜餅 和菓子行脚 CAの選択 月よみ山路 圓八のあんころ餅 谷屋 戸水屋 越山甘清堂…

今朝の金沢は大雪? 

映画「ゼロの焦点」の記憶 今朝の金沢は大雪? ゼロの焦点 映画に登場する雪のシーン 南町 主計町 神明宮の裏通り 鶴来へ向かう道 金沢市の今朝の大雪 積雪は減っても大雪と感じる理由 映画「ゼロの焦点」の記憶 今朝の金沢は大雪? 今朝(2022年2月22日)の…

東京の大雪と雪道運転

東京の大雪で思う雪道運転 スタッドレスタイヤ ノーマルタイヤで雪道を スタッドレスタイヤ ゼロの焦点 ホンダ・シビックの思い出 チェーン 車に積もった雪 渋谷で目立つぜ ワイパー サイドブレーキ ウォッシャー液 フロントガラス ドア、ドアの鍵穴 靴底の…

紅白の鏡餅 金沢の正月

鏡餅 一般的な鏡餅 金沢は紅白の鏡餅です 全国展開企業も金沢仕様 紅白の鏡餅は女性への思いやり?! どうして紅白 紅白の鏡餅の由来 フォーチュンクッキー 福梅と福徳 辻占 フォーチュンクッキー AKB48「恋するフォーチュンクッキー」 板に付いていない蒲鉾…

金沢の秋を駆け足で Part3

兼六園 真弓坂から兼六園へ お堀通り(百間堀通り) 兼六園の紅葉 山崎山 花梨の果実もありました 金沢城 石川門は裏門 金沢城の紅葉 玉泉院丸庭園、鼠多門、鼠多門橋 尾山神社 旧金谷御殿の庭園 大手堀へ 尾崎神社 黒門前緑地 大手堀 白鳥路 「金沢の秋を駆…

金沢の秋を駆け足で Part2

「金沢の秋を駆け足で」のPart2 です NTTの出羽町ビルと石引駐車場の間 大乗寺坂 鈴木大拙館 スティーブ・ジョブズ みんな悩んで大きくなった 鈴木大拙館の紅葉 鈴木大拙館 西田幾多郎 松風閣庭園 大名クラスの家老 本多公園 金沢21世紀美術館 「金沢の秋を…

金沢の秋を駆け足で

風雨で散ったモミジ 全国各地の紅葉 金沢の秋を駆け足で 石川県の紅葉 白山白川郷ホワイトロード 那谷寺 金沢の秋 個人的に好きな紅葉 金沢の紅葉を順に 五木寛之さん 本多の森ホール 石川県立歴史博物館 石川県立美術館の裏 金澤神社、成巽閣 風雨で散った…

金沢の建物巡り ”軍都” 金沢の記憶

金沢観光 軍都 金沢 日本海を挟んで清、露と対峙 逆さ地図 軍事拠点 金沢城内 煉瓦造りのトンネル 旧陸軍省の管轄 第六旅団司令部 鶴丸倉庫 金沢城外 赤レンガミュージアム 第九師団司令部庁舎と金沢偕行社 第九師団長官舎 金沢観光 秋の旅行シーズンですね…

「一億円のさようなら」で巡る金沢 ひやおろし編

一億円のさようなら ひやおろし 一億円のさようなら 日本酒を避けていた頃 新入生歓迎コンパ 一気飲み三段活用 ベタベタした甘い酒 美味しい日本酒 菊姫 大吟醸 お歳暮 最近は… ひやおろし、再び 10月半ば ひやおろしをぬる燗で 一億円のさようなら 9月も残…

1978年の太田裕美コンサート in 金沢

コンサートのプログラム 太田裕美さんのコンサート 父に感謝 プログラム 広告には懐かしい企業名も コンサート コンサートの概要 コンサート会場 プログラム 太田裕美・プログラム 木綿のハンカチーフ 作詞:松本隆、作曲:筒美京平の黄金コンビ 太田裕美・プ…

ブラタモリ 加賀百万石の城でわかる石垣の魅力

日本の石垣SP 金沢城の石垣 ブラタモリ 金沢21世紀美術館前 番組のスタート 21美の恒久展示作品 広坂交差点を渡ります 一億円のさようなら 金沢城の石垣 石垣登場 石垣の上に広がる林 お堀の面影 お堀のビフォーアフター 軍都 金沢と金沢城 軍都 金沢 金沢シ…

金沢のお盆 やや不都合な真実

金沢のお盆は新盆 柴又在住の先輩 盆休み やや不都合な真実 Ⅰ 今年は祝日の移動に注意!! やや不都合な真実 Ⅱ 普段の野田山墓地近辺 新盆の野田山墓地近辺 キリコに関してのやや不都合な真実 その1 キリコに関してのやや不都合な真実 その2 キリコに関して…