Hans Potterの日々

映画と音楽と本、そして食べることが好きなオジサンです。徒然なるままに…

フィーリンで巡る金沢

金沢のロケ地巡り

雪かきで疲れ、ボーっとテレビを眺めていた時に流れたCMに見慣れた風景が。

映画、テレビドラマ、小説など、とにかく金沢が登場すれば、ロケ地、撮影場所、登場する場所を探して金沢巡りをしていますが、CMではポセイドン・石川さんの「おどろよKINTSUBA」だけだったかな。

hanspotter.hatenablog.com

ということで、森山良子さん、清水ミチコさんが出演しているレディースアートネイチャーのCM【フィーリン】「金沢紀行」篇に登場する金沢を訪ねます。

金沢駅

旅番組などで定番となっている金沢駅鼓門前からスタートです。

CMのシーン

一昨々日(2023年2月1日)もスマホ撮影で忙しい観光客で一杯でした。

金沢駅 鼓門

2011年には、日本国内で唯一 Travel & Leisure 誌が選んだ “世界で最も美しい駅14選” に選ばれた金沢駅

今では金沢駅前の地価は、北陸三県は勿論、新潟、長野を含めた北信越5県の県庁所在地駅前では最高値です。

でも金沢駅が開業した1898年(明治31年)ころは、金沢の外れの湿地帯でした。

他の候補地に比べて地価が安いのが決め手だったようですから、隔世の感があります。

hanspotter.hatenablog.com

前田利家

兼六園下の前田利家

加賀藩藩祖、前田利家

CMに登場するのは、兼六園下で石川門を背にしている前田利家像の後ろ姿ですね。

CMのシーン

石川門を背にした前田利家

像のすぐ横の公園から見える石川門が、青空と紅葉に綺麗に映えています。

近くから見える石川門

金鯰尾兜という127cmの兜を被った姿です。

金鯰尾兜(尾山神社境内)

遺された着物から推測すると、前田利家は180cmを超える身長だったとのことですから、その大男がこの兜。

戦国時代の男性の平均身長は154㎝。相手はビビりますよね。

尾山神社前田利家

人気観光スポット、尾山神社にも前田利家像があります。

尾山神社神門

この像は背中に母衣(ほろ)を負っています。

織田信長直属の精鋭部隊「赤母衣衆」の筆頭だった20歳頃の姿でしょうか。

尾山神社前田利家

母衣は矢など、後方からの攻撃を防ぐための防具です。

槍の名手で6mを超える槍を振り回し「槍の又左」と恐れられていた猛将 前田利家

最前線で戦うときに、後方からの飛び道具による攻撃を防ぐためには必須のアイテムだったのでしょう。

hanspotter.hatenablog.com

主計町

木津屋旅館

二人が駈けているのは主計町の木津屋旅館前です。

CMのシーン

芸妓の置屋として建てられ、その後旅館として60年ほど営業していたようです。

一旦閉業したものの、2021年にリニューアルオープンしたとのこと。

木津屋旅館

主計町茶屋街

ここ主計町は、金沢の三茶屋街の一つで近くにはひがし茶屋街も。

土産店などがありませんので観光客も少なめ。

散策には最適。個人的には好きな場所です。

主計町

映画「舞妓Haaaan!!!」のロケ地

2007年の映画「舞妓Haaaan!!!」でもロケ地として使われましたが、京都という設定でした。京都より京都らしいというのがロケ地選定理由とのこと。

hanspotter.hatenablog.com

近江町市場

次に訪れたのは金沢市民の台所、近江町市場。

CMのシーン

近江町市場(©石川県観光連盟)

近江町市場

近江町

近江の国(滋賀県)の人が最初に住んだから近江町、弓師の近江という人が住んでいたから近江町、など諸説あります。

近江町市場

新型コロナ前は観光客で溢れかえり、歩くのも一苦労。観光公害状態でした。

hanspotter.hatenablog.com

市媛神社

道路を挟んだ向かいに近江町市場の氏神、市媛神社があります。

その昔、京都の市比売宮を勧請したと伝えられています。

市媛神社

あめの俵屋

次は、あめの俵屋前を走っています。

CMのシーン

ディスカバー・ジャパン

創業天保元年(1830年)。200年近い歴史をもつ老舗です。

1970年から始まった旧国鉄のキャンペーン「ディスカバー・ジャパン(DISCOVER JAPAN)」で全国的に有名になりました。

DISCOVER JAPANのポスター

あめの俵屋

人気のひがし茶屋街から500mほど離れていますが、修学旅行の生徒さんも訪れる人気店です。

あめの俵屋

じろあめ

俵屋の「じろあめ」。

じろあめ

母乳のかわりになる栄養価の高い食品をコンセプトに、米、大麦などから作られた昔ながらの飴です。連れは料理に使っています。

じろあめの製造(出典:あめの俵屋 WEBサイト)

www.ame-tawaraya.co.jp

半沢直樹

高視聴率だったテレビドラマ「半沢直樹」。

hanspotter.hatenablog.com

半沢直樹堺雅人さん)は金沢出身という設定でしたが、奥さん(上戸彩さん)の金沢土産の中にも「じろあめ」が。

半沢直樹の好物と言う設定でしたので、一番最初に手に取っていましたね。

半沢直樹のシーン

金沢21世紀美術館

二人が座っているのは、観光客に大人気の金沢21世紀美術館内にある「ラビットチェア」です。

CMのシーン

金沢21世紀美術館(写真提供:金沢市

「ラビットチェア」に座って、記念撮影をしている女性をよく見かけます。

金沢21世紀美術館「ラビットチェア」

国立工芸館

うさぎ耳の椅子、国立工芸館でも。

国立工芸館

美術館繫がりで如何ですか。

中の橋

二人が渡っている橋は中の橋。

CMのシーン

中の橋

先ほど出てきた主計町の横です。

主計町緑水苑から見た中の橋

ひがし茶屋街近くの梅ノ橋と似ていますが、中の橋には擬宝珠があります。

次に登場する梅ノ橋と比べてください。

位置関係は下の地図で。

中の橋近辺の地図

「Doctor-X 外科医・大門未知子 Special」にも登場していました。

Doctor-X SPのシーン

hanspotter.hatenablog.com

梅ノ橋

二人が立っているのは梅ノ橋。

CMのシーン

梅ノ橋

映画「いのちの停車場」で吉永小百合さんが渡っている場所付近ですね。

いのちの停車場のシーン

hanspotter.hatenablog.com

人気のひがし茶屋街の近くです。この橋も映画、テレビによく登場します。

hanspotter.hatenablog.com

以上、60秒のCMで金沢を巡りました。

まだまだ、兼六園金沢城、ひがし茶屋街などの金沢市の人気観光スポットが登場していませんが、このCMでも金沢観光ができますね。

立春の金沢からでした。