Hans Potterの日々

映画と音楽と本、そして食べることが好きなオジサンです。徒然なるままに…

1967年の夏、あなたはどこにいましたか?(1910で思い出す1967)

サイモン・セッズ

1910フルーツガム・カンパニー

唐突に、1910フルーツガム・カンパニー(1910 Fruitgum Company)の「サイモン・セッズ(Simon Says)」が頭の中を駆け巡りました。


www.youtube.com

アニメのワンシーン 

先週だったか、ながら見していたアニメのワンシーンが刷り込まれていたようです。

サブリミナル!?

<物語>シリーズ

一大ブームとなった「鬼滅の刃」の製作会社、アニプレックスのアニメ、「<物語>シリーズ」のこのシーンです。

f:id:HansPotter:20210430151034j:plain

アニメのシーン

アニプレックス

鬼滅の刃」を始め「NARUTO」、「るろうに剣心」など、ご存知の方も多いのでは。その会社のアニメです。

知人にアニメ好きがいるので、アニメ関係の情報は割と入ってきます。


www.youtube.com

1967年

話を戻します。

先ほどの「サイモン・セッズ(Simon Says)」は1967年(昭和42年)の曲です。

1967年。

その当時の私は「スタンド・バイ・ミー」のゴーディのような少年時代でもないし、


www.youtube.com

アメリカン・グラフィティ」のカートやスティーのように、期待に胸を膨らませて都会へ向かおうとしている年代でもない、


www.youtube.com

中途半端な年齢の頃です。

映画「アメリカン・グラフィティ」のキャッチコピーは「1962年の夏、あなたはどこにいましたか?(Where were you in '62 ?)」ですが、「'62」を「'67」に置き換えて.1967年への旅のスタートです。

1967年、Where were you in '67 ?

私はまだ生まれ故郷の金沢に居ました。

リカちゃん人形、チョコボール、MG5…

リカちゃん人形、森永製菓のチョコボール東洋工業(現在のマツダ)のロータリーエンジン車「コスモ」、資生堂のMG5、プロレスのリング掃除で有名な三菱電機の電気掃除機「風神」等々が発売された年です。


www.youtube.com


www.youtube.com

オールナイトニッポン、ツイッギー、自動改札機

オールナイトニッポン」の放送が開始され、ツイッギーが来日してミニスカがブームとなり、阪急北千里駅に日本初の自動改札機が設置された年です。


www.youtube.com

第1回スーパーボウル文化大革命に対する抗議声明

アメリカで第1回スーパーボウルが開催されたのが1967年。意外と新しいんですね。

川端康成石川淳安部公房三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明発表。

これは知らなかった。まだ中途半端な年齢の私でした。

詳しくはWikipediaをどうぞ。

ja.wikipedia.org

わが家に残る1967年

卒業

1967年の映画「卒業」のプログラムがLPレコードの間に挟まっていましたが、映画を観たのは封切と同時進行………ではないと思います。

f:id:HansPotter:20210429201428j:plain

f:id:HansPotter:20210429201440j:plain

映画「卒業」のプログラム


www.youtube.com

LPレコードのほかに、レコードのシングル盤が出てきました。小遣い銭を貯めて購入したものです。

この中に何かあるかな…。

ビートルズ来日 前座にはドリフターズ

話が少し飛びます。

1967年の前年、1966年にビートルズが来日しました。

公演の前座にはブルーコメッツ内田裕也、そしてドリフターズも。動画の3分20秒過ぎあたりから登場します。長さんほかお若い!


www.youtube.com

www.huffingtonpost.jp

話を戻します。

後々の音楽に多大な影響を与えたと言われるビートルズのLP「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を持っています。1967年発売ですが、当時の私の財布の中身を考えるとLP購入は…。これも発売と同時進行じゃないですね。

f:id:HansPotter:20210429202505j:plain

ビートルズのLP「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

シングル盤の「ヘイ・ジュード」は1968年か。

f:id:HansPotter:20210429202942j:plain

ビートルズ「ヘイ・ジュード」

モンキーズ

言葉は悪いですが寄せ集めの、作られたバンドです。でも人気がありましたね。

今でも好きな「デイドリーム・ビリーバー」も買った記憶がありますが見当たりません。当時はレコードの貸し借りが当たり前。そして行方不明に。


www.youtube.com

忌野清志郎


www.youtube.com

手許に残っている別のシングル盤も1967年です。

f:id:HansPotter:20210430155437j:plain

モンキーズのシングル盤

花のサンフランシスコ

スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」がありました。どこに消えたのか、カバーは残っていません。1967年発売です。

f:id:HansPotter:20210429205914j:plain

スコット・マッケンジー「花のサンフランシスコ」


www.youtube.com

フラワーチルドレン。「武器ではなく、花を」。流行ったな。

ヘルメット暴動(Hard Hat Riot)

また話が飛びます。

1960年代に黄金時代を迎えたアメリカ。同時に1960年代に開始された米軍のベトナム派遣は暗い影を落とし、ベトナム戦争政策への支持派とフラワーチルドレンなどを中心とする反戦派の対立を招き、長髪の若者をターゲットとした1970年のヘルメット暴動(Hard Hat Riot)へと…。

en.wikipedia.org

4月24日に放送されたNHKBSプレミアムの ”世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 幻想の70s」” は興味深く拝見しました。

www.nhk.jp

1967年の音楽 

洋楽

いつも心に太陽を

この年のビルボード年間チャートの1位はルルの「いつも心に太陽を」。原題「To Sir,

With Love」。シドニー・ポワチエが主演した同名映画の主題歌です。

映画も観ました。


www.youtube.com

ビリー・ジョーの唄

3位にはボビー・ジェントリーの 「ビリー・ジョーの唄」。独特の曲でしたね。


www.youtube.com

他の洋楽

他の洋楽、と言っても甲乙つけがたい曲が目白押しです。

ビートルズローリングストーンズ、ボブ・ディラン

ビートルズローリングストーンズ、ボブ・ディランは当然、

ヴァニラ・ファッジ 

ヴァニラ・ファッジ 「ユー・キープ・ミー・ハンギン・オン」、


www.youtube.com

プロコル・ハルム

プロコル・ハルム 「青い影」、


www.youtube.com

アレサ・フランクリン、ドアーズ、クリーム

アレサ・フランクリン、ドアーズ、クリームがあるかと思えば、

www.youtube.com


www.youtube.com

バッファロー・スプリングフィールド 「フォー・ホワット・イッツ・ワース」、


www.youtube.com

ジェファーソン・エアプレイン 「あなただけを」、エンゲルベルト・フンパーディンクトム・ジョーンズ。そう言えばテレビで、トム・ジョーンズショーとエンゲルベルト・フンパーディンクショーが隔週で放送されていました。

そして、フランク・シナトラナンシー・シナトラ 「恋のひとこと」。


www.youtube.com

個人的には竹内まりや大瀧詠一バージョンが好きです。

グレン・キャンベルビージーズのヒット曲もありました。過去にブログで取り上げたことがあります。

hanspotter.hatenablog.com

hanspotter.hatenablog.com

いろんなジャンルの曲が混在していますが、ほとんど知っている曲です。

深夜放送「オールナイトニッポン」のお蔭かな。

今でも音楽はジャンルを問わずに聴いていますが、この頃が私の原点かもしれません。
hanspotter.hatenablog.com

日本のヒット曲

GS

邦楽も、今でも唄える曲が目白押しです。

「夜霧よ今夜も有難う」は今でもカラオケで選曲することがあります。「真赤な太陽」では当時30歳の美空ひばりのミニスカートが記憶に残っています。「帰って来たヨッパライ」、「虹色の湖」、「小指の想い出」etc.

大ヒットの「世界の国からこんにちは」。大阪万博の3年前です。

目移りするので端折ります。

当時はGS(グループサウンズです。ガソリンスタンドではありません)が大流行していたころです。GSで思い出す曲も山ほどあります。

財布と相談した結果、GSのレコード購入はなし。後々懐かしくなって何枚かベスト盤を買いました。

f:id:HansPotter:20210430160249j:plain

f:id:HansPotter:20210430160232j:plain

GSのベスト盤

加山雄三

一世を風靡した加山雄三。日本中で鼻の横をこすり「幸せだなー」。

所有しているシングル盤では「君といつまでも」は1965年、「お嫁においで」と「蒼い星くず」が1966年でした。

f:id:HansPotter:20210430161114j:plain

f:id:HansPotter:20210430161125j:plain

加山雄三のシングル盤

1967年ごろには、生意気にも歌謡曲っぽくなったと思い始めていました。

反戦フォーク

この頃から、1970年代にかけて岡林信康高田渡遠藤賢司などの反戦フォークを耳にすることが多くなりました。

高田渡のLPレコード。1967年ではありませんが。

f:id:HansPotter:20210430161400j:plain

高田渡のLP「ごあいさつ」

hanspotter.hatenablog.com

ボブ・ディラン

ボブ・ディランの曲も浸透してきました。LPの間に挟まっていたボブ・ディランの特集記事。日付は昭和51年11月ですから1976年。かなり後になってからのものですね。

f:id:HansPotter:20210430161721j:plain

LPの間に挟まっていたボブ・ディランの特集記事

レコードの数が少ない

レコードの数が少ないな…。

これは小遣いが足りずテープに録音していたからです。学校でFM放送は音が良い、などと話し合っていました。

大好きな曲を録音している途中でDJが喋りだし、怒り心頭(笑)

カセットテープだけでなく、オープンリールのテープも残っていました。父親のテープレコーダーを借りて録音していたのでしょう。

f:id:HansPotter:20210430161931j:plain

f:id:HansPotter:20210430161940j:plain

録音テープ

最後に 

最後に1967年亡くなられた方々(私が存じ上げている範囲です)。

コダーイゾルターン

音楽で有名ですが、「未知との遭遇」でも使われたハンドサインの考案者としても有名ですね。


www.youtube.com

ジョン・コルトレーン

言わずと知れたジョン・コルトレーン

テレビ番組で、大橋巨泉さんが ”指の運動会” と言っていたのを思い出しました。

f:id:HansPotter:20210430163541j:plain

ジョン・コルトレーンのLP

ウディ・ガスリー

「我が祖国(This Land is Your Land)」。

この有名な曲は彼の作品です。


www.youtube.com

オーティス・レディング

 (Sittin' on) The Dock of the Bay」。

f:id:HansPotter:20210430164025j:plain

オーティス・レディングのLP

今日はアニメのワンシーンから思い出した取り留めのない話でした。