Hans Potterの日々

映画と音楽と本、そして食べることが好きなオジサンです。徒然なるままに…

映画で巡る金沢 有吉くんのさんぽ初め in 金沢 最強グルメ&金運アップSP!その2

有吉くんのさんぽ初め in 金沢  金運アップSP!

録画してあった正月番組「有吉くんのさんぽ初め in 金沢」(フジテレビ系列で1月2日放送)を1月5日に見ました。
という訳で、ロケ地巡りの二回目です。

今回は金運アップのパワースポットも登場します。

金沢のローカル局が中継局ですので、画面左上、時刻の右横の天気予報がとてもローカルです。

尚、「映画で巡る金沢」という名前で、勝手にシリーズ化しています。テレビ番組ですがご容赦を。

前回分は下記のリンクです。

hanspotter.hatenablog.com

兼六園

名店の鮨を堪能した一行は、名園 兼六園を訪れます。

f:id:HansPotter:20200107202545j:plain

兼六園

桂坂口

桂坂口は、金沢城の石川門が目の前の入口です。

f:id:HansPotter:20200107172946j:plain

兼六園 桂坂口

番組で有吉さんが、「入って直ぐで凄いよ」と驚いていた苔むした木は、桂坂口を入った右側にあります。兼六園ではごく普通に見ることができる木と苔です。

f:id:HansPotter:20200107173242j:plain

苔むした木

桂坂口は、金沢城の石川門に近いので混雑することが多く、私は茶店の並ぶ江戸町通りを南西へ170mほど歩き、蓮池門口を利用することにしています。

徽軫灯籠(ことじとうろう)

一行は兼六園では定番の徽軫灯籠前で記念撮影。

f:id:HansPotter:20200107173621j:plain

テレビ番組のシーン

いつ行っても、徽軫灯籠前の虹橋の上に立ち観光客が記念撮影をしています。暗黙のルールか、順番を守っていますね。

f:id:HansPotter:20200107173840j:plain

徽軫灯籠

この場所には youtubeライブカメラがあります。混み具合の確認にどうぞ。

ライブカメラですから、夜間など映らない時間帯があります。念のため。

ムシロ

余談ですが、冬が近くなると兼六園などの坂や橋にムシロが敷いてあります。雪で滑らないように配慮したものです。

f:id:HansPotter:20200107174942j:plain

f:id:HansPotter:20200107175000j:plain

滑り止めのムシロ

勿論、歩き方次第では…。

雪道には十分気を付けてくださいね。こんな状態のときには特に。

f:id:HansPotter:20200108163231j:plain

兼六園(©石川県観光連盟 )

男はつらいよ吉永小百合さんも…

その後、霞ヶ池に浮かぶ内橋亭でお抹茶と月見そば。

f:id:HansPotter:20200107175249j:plain

テレビ番組のシーン

1972年の映画「男はつらいよ 柴又慕情」で、吉永小百合さんが、ここ内橋亭から霞ヶ池を見つめていました。

f:id:HansPotter:20200107175907j:plain

f:id:HansPotter:20200107175921j:plain

男はつらいよ 柴又慕情」のシーン

f:id:HansPotter:20200107180140j:plain

内橋亭から霞ヶ池方向

f:id:HansPotter:20200107180231j:plain

霞ヶ池の対岸から見た内橋亭

詳しくは下記ブログで。

hanspotter.hatenablog.com 

北陸鉄道

ローカル電車の旅

地元の北陸鉄道 野町駅から白山市鶴来へ向かいます。金沢市内の民家の間を抜けて田園地帯を通り約30分のローカル電車の旅です。

f:id:HansPotter:20200107180546j:plain

f:id:HansPotter:20200107180601j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200108163927j:plain

市街地を抜けて…

斉藤由貴さんも乗りました

現在の電車は、京王や東急で使われていた車両だそうです。

f:id:HansPotter:20200107181330j:plain

テレビ番組のシーン

1986年の斉藤由貴さんが主演の映画「恋する女たち」のころはこんな電車でした。

下は斉藤由貴さんが乗っているシーンです。

f:id:HansPotter:20200107181535j:plain

f:id:HansPotter:20200107181548j:plain

恋する女たち」のシーン

hanspotter.hatenablog.com

松本清張の「ゼロの焦点」ではアリバイに利用されましたが、今では廃線となった 路線もあり、不在証明は成立しなくなりました。

hanspotter.hatenablog.com

鶴来

鶴来駅に到着

鶴来に到着します。

f:id:HansPotter:20200107182423j:plain

テレビ番組のシーン(鶴来駅

鶴来は山間の町です。

f:id:HansPotter:20200107182520j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200107182616j:plain

1961年の映画「ゼロの焦点」より

f:id:HansPotter:20200107182844j:plain

獅子吼高原から(扇状地の向こうに日本海

1961年の映画「ゼロの焦点」で、地図で鶴来の場所を教えるシーンがありました。金沢と鶴来の位置関係が分かります。

f:id:HansPotter:20200107183018j:plain

1961年の映画「ゼロの焦点」より

白山市観光連盟

観光連盟で貰っていた地図は、WEBサイトからもダウンロードできます。

f:id:HansPotter:20200107184907j:plain

鶴来まち歩きマップ

鶴来打刃物

伝統工芸品 鶴来打刃物が有名です。

鶴来は刃物鍛治が盛んで、鶴来の語源は剱(つるぎ)とも。

f:id:HansPotter:20200107185741j:plain

テレビ番組のシーン

わが家にも かわとり包丁(果物用ナイフ)がありました。親が使っていたようです。

f:id:HansPotter:20200107183504j:plain

かわとり包丁

発酵食品

また、酒、味噌などの発酵食品の製造業も多い町です。私の好きな日本酒 菊姫も鶴来です。美味しんぼにも登場しましたね。

f:id:HansPotter:20200107183711j:plain

後方に菊姫の文字が

こびとづかんの町

有吉さんが顔ハメ看板(顔出しパネル)で写真を撮ってもらっていた「こびと」。

「こびとづかん」、流行りましたね。

f:id:HansPotter:20200107184055j:plain

テレビ番組のシーン

「こびとづかん」シリーズの作者、なばたとしたか氏は鶴来出身だそうで、鶴来は「こびとづかんの町」を宣言しています。「こびとmap」なるものもありました。

f:id:HansPotter:20200107184242j:plain

こびとmap

最強の金運アップのパワースポット  金劔宮

金劔宮は崇神天皇3年、紀元前(BC)95年創建とのこと。北陸最古の神社だそうです。

f:id:HansPotter:20200107185646j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200107185925j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200107190126j:plain

金劔宮

経営コンサルタント船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったらこの神社に行くといい」と勧めた神社です。

また、「ほとんどの人や動物、そして植物がそこにいると気分のよくなる土地=イヤシロチ」とも。実際、摂末社を順に参拝すると清々しい気持ちになります。
お金に困らないと紹介されていたのはこの乙剱社です。

f:id:HansPotter:20200107190517j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200107190642j:plain

乙剱社

男段と呼ばれる長く急な参道と、女段と呼ばれる緩めの参道があります。

f:id:HansPotter:20200107190007j:plain

男段の鳥居

f:id:HansPotter:20200107190921j:plain

女段の鳥居

番組では男段を通り過ぎて女段から参拝していました。

有吉さんが指差しています。その先には…。

f:id:HansPotter:20200107191101j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200107191238j:plain

指差した先には鯉が

神社前に道路が整備されたため、参道が途中で分断されています。安全のため、道路下にトンネルも。

f:id:HansPotter:20200107191440j:plain

テレビ番組のシーン

f:id:HansPotter:20200107191343j:plain

トンネル

みよしの

金劔宮参拝の帰り道、うどん屋さん”みよしの”でオムライスなどを食べていましたね。

f:id:HansPotter:20200107191751j:plain

テレビ番組のシーン

この店です。

f:id:HansPotter:20200107191825j:plain

みよしの

ふれあい昆虫館

ふれあい昆虫館には豊富な展示があります。

一番皆さんが楽しいのはチョウの園ではないでしょうか。蝶が飛び回っています。

2005年、皇太子ご夫妻(当時)が「ふれあい昆虫館」を訪ねられた時、蝶が御髪に止まった写真が報道されていました。

bunshun.jp

番組でも皆さん楽しそうでしたね。

f:id:HansPotter:20200107192057j:plain

f:id:HansPotter:20200107192116j:plain

テレビ番組のシーン

連れが被った帽子にも蝶が止まりましたので、テレビ用のやらせではありませんよ。

f:id:HansPotter:20200107192359j:plain

実際の写真

f:id:HansPotter:20200107192440j:plain

実際の写真

白山比咩神社  縁結びの神様

番組では訪れませんでしたが、鶴来の白山比咩神社は加賀一の宮です。

縁結びの神社としても有名で、多くの参拝客が訪れています。

初詣は参拝までにはかなりの時間と忍耐が必要です。それだけの御利益が…。

f:id:HansPotter:20200107192912j:plain

北参道

自動車で近くまで行ける北参道もありますが、足腰が丈夫な方には表参道からの参拝をお勧めします。

坂道をかなり上りますが、周囲の木々や水音に癒され気持ち良く歩けます。

お蔭で、とても穏やかな気持ちで参拝できます。

f:id:HansPotter:20200107193410j:plain

f:id:HansPotter:20200107193437j:plain

f:id:HansPotter:20200107193511j:plain

表参道から拝殿へ

加賀料理

鰤しゃぶ、美味しいですよ。

それと治部煮。鴨肉を使っています。

f:id:HansPotter:20200107193822j:plain

テレビ番組のシーン

加賀には片野の鴨池と呼ばれる池があり、鴨などの越冬地です。

今ではラムサール条約の登録湿地で原則禁猟ですが、江戸時代から続く坂網猟という古式の猟法でのみ解禁されています。鴨肉のルーツですね。

最近の治部煮は合鴨でしょうね。

f:id:HansPotter:20200107193919j:plain

片野の鴨池(©石川県観光連盟)

寒ブリカニ、等々。冬の金沢は美味しいですよ。

f:id:HansPotter:20200107194354j:plain

寒ブリ(©石川県観光連盟)

f:id:HansPotter:20200107195044j:plain

香箱(写真提供:金沢市

最後は駆け足になりました。舌足らずですが以上です。