Hans Potterの日々

映画と音楽と本、そして食べることが好きなオジサンです。徒然なるままに…

フォレスト・ガンプとCCR

フォレスト・ガンプ/一期一会

f:id:HansPotter:20190601232548j:plain

フォレスト・ガンプ/一期一会(出典:映画.com)

フォレスト・ガンプ 一期一会 : 作品情報 - 映画.com

久しぶりに、1995年の映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」を観ました。


Forrest Gump - Trailer

この映画自体、大好きですし、流れる曲も好きです。
私の年齢ですと、同時進行で聴いてはいない少し前の曲も多いのですが、誰でも知っている名曲ばかりですね。

この映画「フォレスト・ガンプ」ではベトナム戦争も描かれています。

ベトナム戦争とヘリコプター

地獄の黙示録 ワルキューレの騎行


地獄の黙示録特別完全版 日本版予告編 Apocalypse Now Redux Japan Trailer

ベトナム戦争、そしてヘリコプターのシーンと言えば、1979年の「地獄の黙示録」で有名なワーグナーの「ワルキューレの騎行」を思い出します。

オープンリールのテープレコーダーを使って、ヘリコプターから大音量で…。

フォレスト・ガンプ Fortunate Son

フォレスト・ガンプ」でも、ヘリコプターで戦場へ赴くシーンがあります。

フォレストと親友のババが、ダン中尉と会う前のヘリコプターのシーン。

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival, 略称CCR)のFortunate Sonが流れます。


Creedence Clearwater Revival - "Fortunate Son"

CCRは好きなバンドだったので印象に残っています。CCR、流行ったな…。

ダイ・ハード4.0 Fortunate Son

ベトナム戦争から少し離れます。

2007年の「ダイ・ハード4.0」で、ハッカーの兄ちゃんから CCRのFortunate Sonを「古臭い…」と言われたブルース・ウィリス演ずるジョン・マクレーンがボリュームを上げていましたね。

ブルース・ウィリスの気持ちはよく分かります。CCRを知らねぇのかって。


Die Hard 4 CCR

地獄の黙示録 ドアーズ

地獄の黙示録」の冒頭に、ヘリコプターが飛んだ後、ジャングルがナパーム弾で燃え上がる有名なシーンがあります。このシーンではドアーズ(The Doors)の「The End」が印象的に使われていました。私の英語力では、歌詞の深い意味は分かりませんでした。


The Doors - The End (Apocalypse Now)

ドアーズ(The Doors)の「Light My Fire(ハートに火をつけて)」は好きですが、盲目の歌手・ギタリスト、ホセ・フェリシアーノJose Feliciano )の「Light My Fire」も良いですよ。

アメリカとベトナム戦争

ベトナム戦争アメリカへ落とした影は、日本人が想像できる範囲を超えているようです。

1978年の「ディア・ハンター」、1979年の「地獄の黙示録」、1986年の「プラトーン」、1987年の「フルメタル・ジャケット」等々。
ベトナム戦争の映画、私の見たベトナム戦争の映画、全て想像できる範囲を超えていると思います。

ディア・ハンター カヴァティー

ディア・ハンター」のストップモーションになったエンドロールで流れるマイヤーズ作曲の「カヴァティーナ」。ギターが印象的です。


STANLEY MYERS Cavatina

ロバート・デ・ニーロメリル・ストリープも若いこと。クリストファー・ウォーケン、良いなぁ。スリーピー・ホロウの首なし騎士の役は何だったんだろう。

プラトーン 弦楽のためのアダージョ

プラトーン」の最後、チャーリー・シーンがヘリコプターから見下ろす一面の遺体のシーンで流れる「弦楽のためのアダージョ」。

これもベトナム、そしてヘリコプターのシーンですね。


Platoon Soundtrack

この曲は、ジョン・F・ケネディの葬儀で使用されてから、そのような使い方をされるようになったそうです。

フルメタル・ジャケット

フルメタル・ジャケット」ではオープニングの丸刈りシーンで流れる「ハロー・ベトナム」。


www.youtube.com

それと、エンドロールで流れるローリング・ストーンズの「 黒くぬれ!」。

最初と最後が印象的でした。


www.youtube.com

映画が、凄惨な内容だけにこれらの音楽たちが印象に残っています。

フォレスト・ガンプ

名前の由来 母親の願い

フォレスト・ガンプの名前は、白人至上主義団体 KKKクー・クラックス・クラン)の結成者、ネイサン・ベッドフォード・フォレストからとのこと。

(ネイサン・ベッドフォード・フォレストがそうだったように、) “人間は馬鹿なことをする” と戒めるため母親が名付けたと、フォレストが語っています。
戦争の映画を見ると、この由来を思い出します。

有名人の実写フィルム 声優

フォレスト・ガンプ」では、当時の実写フィルムを加工して、恰もフォレスト・ガンプが有名人と絡んでいるいるように見せていました。

ケネディ大統領、ジョン・レノンニクソン大統領などです。

今回エンドクレジットを見ていたら…。 声優さんが喋っていたんですね。

f:id:HansPotter:20190602100720j:plain

映画のエンドクレジット(黄色の下線部分が声優です)

最後に

何度も書いていますが、私はジャンルに関係なく音楽を聴きます。クラシックだけ、JAZZのみ、日本人なら演歌だろ、等々の聴き方はしていません。

自分が好きだと思うものを聴いています。

hanspotter.hatenablog.com

 映画に関しても同じです。ジャンルに関係なく見ています。あしからず。